北海道旅行に行く時にペーパードライバーが注意したいこと

北海道旅行に車を使いたいペーパードライバーの皆さん。
いきなりレンタカーで運転することに不安を抱えているのではないでしょうか。
この記事では、ペーパードライバーが北海道でしっかり運転できるように事前に知っておいて欲しい情報をまとめてあります。

北海道でおすすめのペーパードライバースクールはこちら>>

北海道旅行で車を運転するときの注意点

北海道の距離感に注意

北海道旅行の際、気を付けておきたいのは「距離感」!
せっかくの北海道だし…と欲張って予定を詰め込み過ぎると、移動ばかりになり肝心の観光がおろそかに。
地図を見て近いと思ったのに、実際の距離は数百キロあった…という失敗談も。

■都市間の距離
札幌~新千歳空港 59.3km(約1時間)
札幌~小樽 38.2km(約50分)
札幌~登別温泉 116.8km(約1時間40分)
札幌~旭山動物園 151.1km(約2時間10分)
札幌~美瑛 140.6km(約2時間40分)
札幌~函館 316.3km(4時間30分)
札幌~函館や、札幌~稚内などは現実的ではありません。
しかし前知識ゼロで行くと、行けるような気がしてしまう所も恐ろしいポイント。
(実際に行こうとした人々の悲劇談はネットに多くあります…注意しましょう)

北海道旅行ではレンタカーを利用しましょう!


美しい風景や、美味しい名産物など、様々な観光場所がある北海道。
しかし広大な北の大地は、観光場所と観光場所が離れていることが多く、移動手段は車がメインになってきます。
ペーパードライバーが車で安全快適に北海道観光をできるよう、要点をまとめてみました。

北海道でレンタカーを借りるときの注意点

空港から宿泊場所、札幌~小樽、富良野、美瑛、登別などへ行くのにも車が便利!
レンタカーを借りる際、運転する際のポイントをご紹介いたします。

カーナビ&保険加入必須

見知らぬ道を運転するペーパードライバーが陥りやすい「迷子」。
ただでさえ不慣れな運転をしながら、道を進むのは不安でいっぱい。
不安はそのまま運転に現れ、焦りを生み出します。
カーナビのあるレンタカーはペーパードライバーにとって必須事項!保険にも入っておきましょう。
希望の車を借りられるよう、先だって、旅行会社などで手配しておくのが良いでしょう。

旅行先での運転は慎重に

北海道は道が広く、スピードを出す車が多いのが特徴。
気候の良いシーズンは比較的走りやすい観光地です。
しかし、車での観光を充実させようとすると、長距離・長時間の走行となるので、運転に慣れないペーパードライバーは注意が必要。
万が一に備えて、先にカーナビで休憩場所を調べておいたり、保険に加入しておきましょう。

【関連記事】
ペーパードライバーがレンタカーを借りるときに覚えておきたいこと

ペーパードライバーが知っておきたい北海道ドライブの注意POINT

観光ルートは最初から決めておこう

車で観光する時には、あらかじめ走行ルートを決めておくと◎!
観光場所から観光場所までの距離がかなりある場合が多いので、あらかじめ、何kmの走行で、何分かかるのかをしっかり調べておきましょう。
スケジュールを立てて、予定に合わせて運転をすることで安心感も増します。
運転に慣れていないなら、なおのこと、しっかり休憩時間も加味した予定を立てておくと良いでしょう。

スピードの出しすぎに注意しよう

北海道は広くて信号が少ない道が多いので、スピードを出してしまいがち。
しかも、自然の中を走行していると、景色に代わり映えがないので眠くなってしまいやすいという声も。
注意力の低下を招いてしまうことがあるので、しっかりと休憩を取りながら走行しましょう。
また、上記のような状態になっている車に遭遇することもあります。
スピードを出しすぎず、きちんと注意をしながら運転しましょう。

動物の飛び出しに注意しよう

北海道の道路では「動物飛び出し注意」の看板をよく見かけます。
広大な大自然では、道路に動物が飛び出してくることもしばしば。
動物との接触事故が多く報告されておりますので、看板を見た際には、人や他の車だけでなく動物にも注意しましょう。
スピードを出しすぎないのがポイントですよ。

北海道の雪道に注意しよう

北国の冬。道路には雪が積もり、場所によっては凍ります。
路面凍結する冬の道は、夏の3倍注意が必要と言われています。
もし冬場の北海道で運転をするなら、雪道の運転方法をしっかり学んでおく必要があります。
さらに、スピードを出さず、細心の注意を払って運転しましょう。

【関連記事】
ドライブ初心者やペーパードライバー向けの<雪道運転>のコツ!

ペーパードライバーにおすすめの北海道の観光場所

■旭山動物園

住所:北海道旭川市東旭川町倉沼
走りやすさ 〇
駐車場の停めやすさ ×
混雑 ×
ホッキョクグマを見ることができる動物園として有名な動物園!
大型連休や長期休暇シーズンなどには大混雑が予想されます。
また、土日にも駐車場が満車になるなど、人気のスポット。
車で行く時には余裕をもって到着できるようにしましょう。

ファーム富田

住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号
走りやすさ 〇
駐車場の停めやすさ △
混雑 △
富良野にあるラベンダー牧場。
シーズンによっては一面のラベンダーが大地を染め上げます。
四季折々、それぞれ美しく姿を変える「ファーム富田」は、全てのシーズンで人気の観光場所。
シーズンによっては道・駐車場の大混雑が予想されるので、先だって調べてから出かけましょう。

洞爺湖

住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 周辺
走りやすさ 〇
駐車場の停めやすさ 〇
混雑 〇
季節に合わせて美しい姿を見せてくれる洞爺湖。
紅葉の名所として有名ですが、他のシーズンも美しい風景で人気があります。
周辺には駐車場も多く、洞爺湖自体の観光にはさほど混雑は意識しなくてOKです。
紅葉シーズンと、花火の日は、周辺の道が混雑しますので要注意。

小樽運河

住所:北海道小樽市港町5 周辺
走りやすさ 〇
駐車場の停めやすさ 〇
道の混雑 〇
大正12年に完成した小樽運河。
水路に沿う倉庫と、ガス灯のノスタルジックな風景が不動の人気を誇る観光場所です。
札幌からも近く、駐車場も多くあるので、車で向かいやすいスポット。

北海道旅行に行く前に、ペーパードライバー講習を受ける

北海道旅行の際の運転にどうしても自信が持てない時や、知らない土地でも安心して運転できる余裕が欲しい時は、ペーパードライバー講習を受けておくのがオススメ。
プロのインストラクターが運転の仕方を1から教えてくれます。
旅行前に、ペーパードライバー講習で自信をつければ、旅行をゆったりと満喫できます

ペーパードライバー講習を実施している札幌市内の出張ペーパードライバースクールをご紹介します

出張&マイカー教習もOKなので、自分に合わせた練習が可能に。

ペーパードライバーを克服するなら、優しく的確に運転を教えてくれるプロの指導員に頼るのがおすすめです。

おススメ
やさしいドライバースクール(出張)

運転のプロである、バスの運転手が優しくマンツーマン指導してくれる出張運転教室

やさしいドライバースクール
■オススメPOINT
  • 出張&マイカー教習もOK!
  • バスドライバーが教えてくれる運転教室
  • 車庫入れや雪道練習もお任せ
  • 北海道旅行をしながら練習できるプランもあり
住所

北海道空知郡南幌町西町1丁目2-8

北海道の出張対応エリア

【無料エリア】
札幌市、北広島市、恵庭市、千歳市、江別市、南幌町、長沼町、栗山町、由仁町
【その他エリア】
出張費として、交通費の実費分(高速道路を使用した場合は、高速道路の往復代)を頂戴いたします。

価格

マイカー10,000円~ / 教習車10,000円~

オススメコース

・【出張無料】駅で待合せ2時間プラン
教習車 10,000円

・【冬季限定】出張雪道教習2時間プラン
教習車 10,000円

コース一覧はこちら>>

予約状況
空席情報
カレンダーで予約状況をご確認の上、希望の日時をご入力下さい

:予約可能 相談可


全国のペーパードライバースクール

北海道旅行の前に、近くのペーパードライバースクールで練習する方法もあります。
東京・大阪・名古屋など、全国のペーパードライバー講習をご紹介します。

【関東】
東京 神奈川 千葉 埼玉

【北海道】
北海道

【甲信越】
新潟 福井 長野 山梨

【関西】
大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山

【東海】
愛知 静岡 岐阜 三重

【中国】
山口

【九州】
福岡 長崎 佐賀 大分 熊本 沖縄

まとめ

車で北海道観光をすると楽しい
北海道は観光場所同士が離れていることもあり、スムーズに観光をしようと思うとレンタカーを利用するのがオススメ。
広く走りやすい道が多いので、比較的運転をしやすい土地でもあります。
しかし、ハイスピードの車が多く、運転に不慣れでもスピードを出してしまいやすいので注意しましょう。
また、動物の飛び出しや、シーズンによっては雪道など、北海道ならではの注意が必要の場合も。
ペーパードライバーの皆さんが北海道で運転をする際には、事前にしっかりと調べ、本当に大丈夫なのかを見極めてから運転をするようにしましょう。

■こちらの記事もオススメです!
・ペーパードライバー講習って実際効果あるの?料金は?ギモンにまとめて回答!
・ペーパードライバーがいきなり運転って大丈夫?練習方法&運転前のポイントをおさらい
・マイクロバスが今アツい!ペーパードライバー講習を受けてマイクロバスを運転してみよう