ペーパードライバーの運転練習は”一人で”してもいい?

“いきなり”一人で運転練習するのはとても危ない!

長く運転していない状態からいきなり一人で運転の練習をするのはやめておきましょう。

長年運転をしていない人がハンドルを握るときは不安でいっぱい。

「慣れない運転でほかの車に煽られたらどうしよう…」

「そもそもアクセルブレーキどっちかもわからない…」

不安な心理状態はそのまま運転に現れます。

つまり……公道で不安定な運転をしてしまうキケン行動です。

最初の練習ではそんな不安な気持ちを少しでも和らげられるよう、運転経験のある人に助手席に乗ってもらいましょう。

最終的には一人で運転できることが目標

車の運転を日常的にするには「一人で運転できるようになる」ことが重要。

・子どもの習い事の送り迎え

・家族を駅まで迎えに行く

・平日のスーパーへのお買い物

どれも一人で運転するシチュエーションです。

誰かがとなりに座っていないと運転できないのでは、せっかくの車を半分も活かせなくてもったいないですね。

最初だけ誰かに乗ってもらうのがオススメ

最初は、誰かがとなりにいるだけでも緊張が少しはやわらぐはずです。

旦那さんやお父さん、運転が上手な友人に同乗してもらい、ある程度ハンドル操作に慣れてから、一人で運転練習をはじめましょう。

自分一人で運転練習するメリット・デメリット


一人で運転練習するのと、誰かに教えてもらうこと、それぞれのメリットデメリットをしっかり把握しておくことが大事です。

自力でペーパードライバーを克服する”メリット”

  1. 講習などを受けるわけではないので、家に車さえあれば料金は無料。
  2. 運転ができる知り合いに助手席に乗ってもらえば教えてもらえる。

ペーパードライバー講習の料金は安くても1万円前後。

ここが無料になるのは確かに大きいですよね!

ただ、以下のデメリットも一緒にふまえておいてください。

自力でペーパードライバーを克服する”デメリット”

  1. 教習車ではないので、補助ブレーキがついていない。
  2. 的確でやさしい教習は一般ドライバーには難しい。
  3. 万が一、危険な目にあわせてしまった時の責任。

1と3は安全面の問題。

2は、知り合いに運転を教えてもらう際に気を付けておきたい要注意ポイント。

Point 運転の方法を分かりやすく説明できる人は少ない

私はバック駐車が苦手で、どうしてもできません。

以前、バックの駐車ができる友達にコツを聞いた時のこと。

友人「ハンドルを切る方向に車が下がるんだからそのまま駐車するだけでいい」

…それが分かれば苦労しない!

…バックになると車がどう動くか分からないから困ってるのに!

(運転ができる人は、できない人の気持ちは分からないもの)

恐怖心をくみ取ってくれる優しい人はいるかもしれませんが、優しくても正しいバック駐車のやり方を分かりやすく説明できる人は少ないのではないでしょうか?

運転練習トラブルで運転がトラウマになるケースも?

練習に付き添ってくれる人はあくまで一般ドライバーだということを忘れてはいけません。

友人「どうしてこんなこともできないんだ!」

あなた「どうしてもっと分かりやすく教えてくれないの!」

すれ違いはトラブルの原因になるので気を付けましょう。

プロに運転を教えてもらうこともできる!

一人の運転練習に限界を感じた時。右も左も分からず公道を走る自信がない時。教えてくれる家族や友人が見つからない時などは、プロにペーパードライバー講習をお願いしてみましょう。

◆関連記事

ペーパードライバー講習って実際効果あるの?料金は?ギモンにまとめて回答!

ペーパードライバーの運転練習、レンタカーはアリかナシか

もし借りるならレンタカー会社よりカーシェアがおすすめ

運転練習のためにレンタカーを利用する人は多いようです。

練習のためにレンタカーを使う場合、レンタカー会社よりもカーシェアがおすすめです!

【カーシェアがおすすめな理由】

・面倒な手続きなしで車を借りられる。

・15分単位で借りられるので、長時間利用でない練習目的だとリーズナブル

レンタカー会社で車を借りたことがある人なら覚えがあると思います。

レンタカーを借りるときって免許証をコピーしたり、出発前の車両点検をさせられたり…結構時間がかかってめんどくさいんです!

しかもいざ出発となってもスタッフさんが出発するまで見送ってくれたりして、慣れない運転でもたついてるところを見られるのも嫌ですよね。

カーシェアなら駐車場にある無人ステーションから車をカードで借りるだけなので、面倒なやり取りは一切なし!

15分単位で借りることができるで、短い時間で何度も練習を重ねたい場合はカーシェアのほうがお値段も抑えられます。

ペーパードライバーの練習を東京でするには

カーシェアのスポットがたくさんある東京は実は運転練習しやすい!?

東京にはカーシェアのスポットが5000以上もあるため、レンタカーを借りるハードルは実はどこよりも低いんです。

これを活かさない手はない!ペーパードライバーを克服したい人こそカーシェアを上手に利用してみませんか?

とはいえ、都内の狭~い住宅街や合流だらけの首都高は怖いですよね。

そんな時は

車を借りて一気に郊外に出て広い道で運転(都心を出るまではほかの人に運転してもらいましょう)
→慣れたら普段使う道で練習

という風にステップアップを重ねていきましょう。

東京にはペーパードライバー講習が受けられるスクールも多い

東京には自動車教習所や出張型スクールによるペーパードライバー講習も、多くの選択肢があります。

プロの指導官に習うペーパードライバー講習は、効率的な運転上達が魅力。

「運転しなければいけない用事ができたので一刻も早くペーパーを克服したい」

「熟年のペーパードライバーすぎて右も左も分からない」

という人はまずはペーパードライバー講習を検討してみてはいかがでしょうか。

【まとめ】ペーパードライバーの効率の良い運転練習とは結局なんだろう

ペーパードライバー講習と自主練、それぞれの良さを活かすのが一番

ペーパードライバー講習はプロの指導官による教習で安全に運転練習ができ、ペーパードライバーを脱出するには最も近道の方法のように思えます。

ただし、講習は安くても1万円前後の料金になるのでガッツリ運転できるようになるまで講習を受け続けると結構な出費になってしまいますよね…。

なので、

1.ペーパードライバー講習を最低限のコマ数だけ受けて運転間隔を取り戻す

2.知り合いに助手席に乗ってもらって運転練習

3.一人で運転練習

という風に段階を踏んでいくのが、効率的かつお金も最小限に抑えられて賢い方法ではないでしょうか。

高額の料金を払って講習を受けても、そのあと自分で練習しなければペーパードライバーは克服できません。

教えてもらった運転技術をしっかり自分のものにするためにも自主練は不可欠!

独学で練習するか、ペーパードライバー講習を受けるか、合わせ技でがんばるか…自分に最適な運転練習方法を選んでみてくださいね。

ペーパードライバー講習を探してみよう!

※ペーパードライバー講習を実施してる自動車教習所や、出張スクールをご紹介します。

※エリア別おすすめスクール紹介!

【関東】 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城

【関西】大阪 兵庫(神戸) 京都 奈良 滋賀

【東海】愛知(名古屋) 静岡 岐阜 三重

【九州】福岡 長崎 佐賀 大分 熊本

ペーパードライバーナビTOP>>

企業向け「安全運転研修」について

企業ドライバーの「安全運転研修」もお任せ下さい。
新人研修の一環として…。事故を起こしてしまった人の再教育としてなどもOK。
企業担当者様向けに、「安全運転研修」をご紹介いたします。

関連記事
・ペーパードライバー講習って実際効果あるの?料金は?ギモンにまとめて回答!
・ペーパードライバーを教習所で受けるメリットを徹底解説!
・ペーパードライバーの出張講習ってどんなもの?内容やメリットを徹底紹介。
・ペーパードライバーを克服するためのポイントをまとめてみました!